
|
ステージ1。
倒しにくいポイントにマタサブロウやスナイパージョーが置いてあったり、ジャンプした瞬間にピピが飛んできたりするステージ。
しかし、マタサブロウ&ピピを回避するテクがある。
うっとおしいが、難しくはない。
|

|
ステージ2。
ブーンブロック地帯が面倒くさいステージ。
あとは、スナイパージョーとマタサブロウのコンビネーションだけ。
これまたうっとおしいが、難しくはない。丁寧に進もう。
|

|
ステージ3。
水中と地上を行き来するステージ。
もちろんトゲまみれ。
だが、注意ポイントはトゲではなく、足場の下から容赦なく襲ってくるビッグフィッシュ。
|

|
ステージ4。
無限の回廊。
ザコは、シュリンク、ブービームトラップ、帰ってきたスナイパージョー、スナイパーアーマーしかいないため、回復が困難。
シュリンクはリーフシールドで倒しても良いが、迷っているうちにゲージがなくなる。
正解の道を覚える必要がある。
また、スナイパージョーの3連弾をかわしつつ倒せるようになっておかないと、回復は難しい。
|

|
ステージ5。
お約束のボスラッシュ。
そしてワイリーマシーン2号。
|

|
ステージ6。
前半は、敷き詰められた赤い液体をかいくぐる。
後半は、帰ってきたスナイパージョー、スナイパーアーマーとの戦い。
ラスボスは非常に強い。
|