P
H1
H2
H3
A
W
B
Q
F
M
C
ピコピコくん
7
7
20
20
×
×
20
7
×
7
×
スクリュードライバー
×
×
×
20
×
20
7
7
×
×
7
※ピコピコ君1体の体力、およびスクリュードライバーの体力は、どちらも20。
戦い方。
一番上の足場をキープする。
そのためには、カミナリゴローがいる場所で、穴の中央に落ちるようにしなければならないので注意。
以下の説明は、すべて一番上の足場での話である。(足場は2ブロック分なので、『左の足場』『右の足場』と呼ぶ。)
ピコピコくん合体前は、左か右か、どちらかに寄っておく。
ピコピコくんの移動は、合体して目が出た直後のタイミングから見て、ロックマンのいる位置にまっすぐ突っ込んでくる。
ピコピコくんの移動が開始すると同時に、ジャンプして反対側の足場へ飛ぶ。(このとき、下へ落ちないように)
ピコピコくんが止まっているスキに、バブルリードを打ち込む。
なお、2体目は、出現時に『右の足場』を通るので、『左の足場』にいよう。
それ以外の出現は、一番上にいる限り危険は無い。
また、3体目などは、一回の移動ではバブルリードの当たる範囲に来ない。
写真のもの(3体目)を含めて、それより下で合体するピコピコくんには、メタルブレード。
もし一番上の足場から落とされてしまっても、慌てず一番下の足場にいるスクリュードライバーを倒そう。
バブルリードかクイックブーメランなら3発で倒せるし、近くにピコピコくんがいないならリーフシールドで一撃。
ちなみに、スクリュードライバは3体いるように見えるが、画面右にいるスクリュードライバは2体重なっているので、全部で4体いる。
戻る
以下、広告等
[PR]
解析
[PR]
アンチエイジング