ウッドマンステージ攻略

黙ってみてれば背景だよな。
メタルブレードが無いと、ステージもボスも辛い。(ステージは、メテオクラッシュを持っていれば、よりラクチン。)

背景の木は、実はハシゴ。
どこまでも登れるが、特にメリットは無い。
このハシゴを上へ。
最初の画面のハシゴを上へ登れば、E缶を取れる。
倒し損ねると、死ぬしかない。
1体目のかみなりゴローを倒し損ねると、2度と出てこない。
死ぬしかない。
地獄一直線
4体目のかみなりゴローは、地獄へ一直線。
倒して問題無いが、足場に乗らないように。
ワナ
かみなりゴロー地帯を過ぎると、ブロッキーが迫ってくる。
武器をうっかりメタルブレードのままにしてブロッキーに当てると、バラバラになってダメージを喰らう。
バスターなら(なぜか)1撃なので、バスターを撃つようにすること。
連携プレー
ピピ&ロビット地帯は、ガンバってくぐりぬけよう。
ピピの弾(小ピピ相当)は、こちらの攻撃を弾くので、ロビットに攻撃が当たらない、などということもしばしば。
当たる
後半のアスレチック地帯は、非常に難しい。
メテオクラッシュがあれば、上の道を行けばよい。
タイムストッパーがあれば、止めて行ってOK。
どちらも無い場合、メタルブレードが無いと辛い。
また、うっとおしいケロッグは、ハシゴを掴んで右上に向かってメタルブレードを撃てばOK。
あとは、ガンバレ。
メタルブレードで楽勝
vsウッドマン。

葉っぱを上へ投げる動作がなくなり、リーフシールドまとう → リーフシールド投げる → ジャンプ → 無防備 → リーフシールドまとう・・・という流れ。
無防備時間が、原作に比べて短くなっており、普通に戦うとなかなか難しい。
が、メタルブレードを持っていれば話は別。
ハシゴに登って、上からメタルブレードを投げつけてあげよう。

ウッドマン本体、リーフシールド共に8のダメージを受ける。
P H1H2H3A W B Q F M C 
2 2 6 6 2 回復7 2 × 2 2 


戻る


以下、広告等