10年目陣容。
役職 | 番 | 氏名 | 齢 | 年 | 年俸 | 特徴 | | |
監督 | 75 | 若松 勉 | 63 | 3 | 12000 | できるだけ盗塁させる | 逃げるのは嫌い | 起用の決め手は若さ |
投コ | 71 | 小松 辰雄 | 52 | 1 | 12000 | 速球王育成 | 三振とれるSFFを育成 | ピンチでの気の持ち方指導 |
野コ | 77 | 宇野 勝 | 65 | 1 | 12000 | 遠くへとばせ | チャンス生かす練習させる | 強肩指導は水準レベル |
内ス | | 飯島 岸雄 | 40 | 2 | 6600 | 投手野手のこだわり少ない | なかなかの量を探してくる | 関西での情報網はスゴイ!(BBCSBA) |
外ス | | 伊 徳賢 | 50 | 3 | 5400 | 偏りなく探す | 探そうとする姿勢を評価 | 両親が台北出身(A台米プ、B韓ド、Cオ) |
番 | 氏名 | 齢 | 投打 | 年俸 |
30 | オリオール | 32 | 右右 | 22000 |
47 | 前田 浩継 | 34 | 左左 | 11000 |
20 | 鎌田 祐哉 | 32 | 右右 | 11000 |
46 | 野口 茂樹 | 36 | 左左 | 10000 |
61 | 石井 一久 | 37 | 左左 | 9600 |
11 | 横松 寿一 | 26 | 右右 | 8200 |
56 | ドネリー | 29 | 右右 | 7400 |
40 | 高橋 一正 | 30 | 右左 | 6600 |
18 | 藤井 秀悟 | 33 | 左左 | 6200 |
68 | 藤堂 洋輔 | 26 | 右右 | 5000 |
16 | 足立 光宏 | 23 | 右右 | 800 |
48 | 紺野 和輝 | 25 | 右右 | 800 |
49 | 大竹 恭一 | 28 | 右左 | 800 |
67 | 野村 英生 | 19 | 右右 | 800 |
|
番 | 守 | 氏名 | 齢 | 投打 | 年俸 |
10 | 捕 | 阿部 慎之助 | 31 | 右左 | 6200 |
62 | 捕 | 村木 明雄 | 30 | 右両 | 1800 |
32 | 捕 | 西山 秀二 | 21 | 右右 | 800 |
2 | 一 | 小笠原道大 | 37 | 右左 | 5400 |
45 | 一 | 富永 久司 | 30 | 左左 | 3800 |
43 | 一 | 長尾 英樹 | 21 | 右右 | 800 |
8 | 二 | 金子 誠 | 35 | 右両 | 5600 |
5 | 二 | 辻 発彦 | 33 | 右両 | 1400 |
57 | 二 | 田川 徹 | 22 | 右右 | 800 |
1 | 三 | 岩村 明憲 | 31 | 右左 | 18000 |
53 | 三 | 木曽 賢介 | 25 | 右右 | 800 |
99 | 遊 | 小川 西南 | 27 | 右左 | 8400 |
69 | 遊 | 市原 圭 | 26 | 右両 | 1200 |
55 | 外 | 松井 秀喜 | 36 | 右左 | 100000 |
00 | 外 | 中島 知子 | 27 | 左左 | 4400 |
23 | 外 | 山崎 隆造 | 26 | 右両 | 3600 |
41 | 外 | 稲葉 篤紀 | 38 | 左左 | 3200 |
65 | 外 | 大塚 明 | 19 | 右右 | 1000 |
|
神 | 捕 | 内之倉隆志 | 38 | 右右 |
横 | 投 | ウェイン | 32 | 右右 |
投 | 土肥 義弘 | 34 | 左左 |
捕 | 田淵 幸一 | 29 | 右右 |
三 | 金城 龍彦 | 34 | 右両 |
巨 | 外 | 黒崎 武朗 | 30 | 右右 |
監督 | 竹之内雅史 | 53 | |
投コ | 池田 親興 | 52 | |
野コ | 仁村 徹 | 65 | |
広 | 監督 | 小島 新太郎 | 58 | |
投コ | 高田 光伸 | 61 | |
野コ | 木村 亜美 | 61 | |
|
ダ | 遊 | 福留 孝介 | 33 | 右左 |
西 | 遊 | 二岡 智宏 | 34 | 右右 |
オ | 監督 | 淡口 憲治 | 55 | |
投コ | 佐々岡真司 | 43 | |
日 | 三 | 石井 義人 | 32 | 右左 |
外 | 田中 一徳 | 29 | 右両 |
監督 | 大島 康徳 | 62 | |
投コ | 斉藤 泰輔 | 61 | |
野コ | 石井 琢朗 | 40 | |
|
金城が横浜に復帰。
1月。
ファンクラブ費。
1000万円。
長尾が、山ごもり修行。
2月。
キャンプ。
場所はインド。
衰え小は、阿部、岩村、小川。
衰え中は、前田、鎌田。
衰え大は、野口、石井、藤井、松井。
衰え特大は、オリオール、小笠原、金子,稲葉。
長尾は、温泉で修行。
3月。
1週前半。
ファンクラブ会員数が、3万人突破。
背番号変更。
大塚は、23が埋まっているので、若手時代の65。
野村はランダム。
投手 |
先発 ローテ | 前田 |
藤井 |
オリオール |
野口 |
横松 |
中継ぎ | 高橋 |
藤堂 |
大竹 |
石井 |
抑え | ドネリー |
切り札 | 鎌田 |
|
スタメン |
1 | 捕 | 阿部 |
2 | 左 | 中島 |
3 | 三 | 岩村 |
4 | 中 | 松井 |
5 | 遊 | 小川 |
6 | 一 | 富永 |
7 | 右 | 山崎 |
8 | 二 | 金子 |
|
控え |
捕 | 村木 |
一 | 小笠原 |
一 | 長尾 |
二 | 田川 |
二 | 辻 |
三 | 木曽 |
遊 | 市原 |
外 | 稲葉 |
|
|
備考 |
投 | E8 |
捕 | 323 |
一 | 324 |
二 | 324 |
三 | 213 |
遊 | 213 |
外 | 535 |
|
DHは、右投手なら村木、左投手なら村木か辻を使う。
村木なら7番、辻なら9番。
他球団の左投手一覧。
|
横浜 |
竹下 慎太郎 |
土肥 義広 |
吉見 祐治 |
山村 繁雄 |
|
中日 |
井川 慶 |
岩瀬 仁紀 |
加藤 康介 |
福間 納一 |
永川 秀樹 |
沢田 翔太郎 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
他球団のスタメン。
近鉄 |
3月1週前半 |
1 | 遊 | 阿部 真宏 | 32 |
2 | 右 | 近藤 和彦 | 23 |
3 | 中 | 大村 直之 | 34 |
4 | 一 | 武智 利夫 | 31 |
5 | 左 | 川口 憲史 | 34 |
6 | 二 | 安達 晃司 | 25 |
7 | 三 | 古川 純哉 | 26 |
8 | 捕 | 平田 克敏 | 29 |
9 | 投 | 谷口 邦幸 | 31 |
|
横浜 |
3月1週後半 |
1 | 中 | 多村 仁 | 33 |
2 | 左 | 赤田 将吾 | 25 |
3 | 三 | 金城 龍彦 | 34 |
4 | 捕 | 田淵 幸一 | 29 |
5 | 一 | マッティンド | 33 |
6 | 二 | 川島 輝男 | 31 |
7 | 右 | 戸田 光 | 32 |
8 | 遊 | 三宅 俊夫 | 33 |
9 | 投 | 吉見 祐治 | 26 |
|
オリックス |
3月2週前半 |
1 | 遊 | 相川 良太 | 33 |
2 | 一 | 五島 裕二 | 34 |
3 | 三 | 中村 紀洋 | 37 |
4 | 中 | 長池 徳士 | 22 |
5 | 指 | 宮内 義太郎 | 22 |
6 | 捕 | 日高 剛 | 33 |
7 | 右 | 宮田 輝夫 | 28 |
8 | 二 | 福留 宏紀 | 35 |
9 | 左 | 宮脇 利一 | 27 |
|
ロッテ |
3月2週後半 |
1 | 中 | 宮田 政之 | 26 |
2 | 左 | 西村 徳文 | 26 |
3 | 一 | 福浦 和也 | 35 |
4 | 遊 | 井口 資仁 | 36 |
5 | 指 | 戸川 春樹 | 32 |
6 | 三 | 日下部匠 | 26 |
7 | 右 | サブロー | 34 |
8 | 捕 | 橋本 将 | 34 |
9 | 二 | 片山 英司 | 20 |
|
中日 |
3月3週前半 |
1 | 二 | 荒木 雅博 | 33 |
2 | 遊 | 井端 弘和 | 35 |
3 | 一 | クリス | 34 |
4 | 三 | スコット | 28 |
5 | 中 | 荻野 大祐 | 30 |
6 | 左 | 大畑 茂男 | 31 |
7 | 右 | 後藤 学 | 22 |
8 | 捕 | 鈴木 郁洋 | 35 |
9 | 投 | 西本 聖 | 27 |
|
日本ハム |
3月3週後半 |
1 | 中 | 田中 一徳 | 29 |
2 | 一 | 鬼頭 秀明 | 27 |
3 | 三 | 石井 義人 | 32 |
4 | 遊 | 染矢 啓助 | 25 |
5 | 指 | 松下 祐二 | 31 |
6 | 二 | 西原 完造 | 27 |
7 | 右 | 柳川 尚志 | 19 |
8 | 捕 | 清水 将海 | 35 |
9 | 左 | 垣内 哲也 | 20 |
|
西武 |
3月4週前半 |
1 | 中 | 柴田 博之 | 34 |
2 | 左 | 大友 進 | 36 |
3 | 二 | 佐藤 友亮 | 32 |
4 | 遊 | 松井 稼頭央 | 35 |
5 | 三 | 玉野 宏昌 | 32 |
6 | 捕 | 飯山 強 | 26 |
7 | 一 | 高木 大成 | 37 |
8 | 右 | 篠沢 蛍一 | 24 |
9 | 投 | 望月 道夫 | 29 |
|
巨人 |
3月4週後半 |
1 | 遊 | 小坂 誠 | 37 |
2 | 二 | 福井 敬治 | 34 |
3 | 中 | 高橋 由伸 | 35 |
4 | 捕 | 城島 健司 | 34 |
5 | 一 | 林 正雄 | 27 |
6 | 左 | 柴田 勲 | 22 |
7 | 三 | 竹内 良明 | 25 |
8 | 右 | ラミレス | 36 |
9 | 投 | 長崎 幹一 | 25 |
|
広島 |
4月2週前半 |
1 | 右 | 玉木 信明 | 20 |
2 | 左 | 森笠 繁 | 34 |
3 | 一 | 森田 光一 | 27 |
4 | 遊 | 東出 輝裕 | 30 |
5 | 捕 | マティン | 30 |
6 | 中 | 矢野 文雄 | 24 |
7 | 三 | 梶本 幸介 | 27 |
8 | 二 | ディアス | 39 |
9 | 投 | 菊地原毅 | 35 |
|
阪神 |
4月3週後半 |
1 | 遊 | 田中 賢介 | 29 |
2 | 左 | 赤星 憲広 | 34 |
3 | 三 | 大津 清一 | 31 |
4 | 一 | 濱中 おさむ | 32 |
5 | 中 | 上坂 太一郎 | 33 |
6 | 右 | 坪井 智哉 | 36 |
7 | 捕 | 林田 政一 | 30 |
8 | 二 | 今岡 誠 | 36 |
9 | 投 | 平本 学 | 31 |
|
4週後半。
大塚が留学。
ふるさとTVと契約。
1局500万円/1試合、6局ネット。
4月。
1週前半。
西武・松坂大輔投手(30)が、1500奪三振達成。
西武・松井稼頭央遊撃手(35)が、2000試合出場達成。
阪神・カーライル投手(33)が、100勝達成。
ロッテ・小野晋吾投手(35)が、1000奪三振達成。
1週後半。
小笠原を二軍降格して、西山を一軍昇格。
西武・佐藤友亮二塁手(32)が、200盗塁達成。
中日、巨人に、開幕から
6連勝。
2週前半。
藤井が、100勝達成。
2週後半。
石井、稲葉を二軍降格。
日本ハム・中村隼人投手(35)が、1000奪三振達成。
3週後半。
小川が、200HR達成。
横浜、巨人、阪神に勝ち、
7連勝。
4週前半。
西武・二岡智宏遊撃手(34)が、サイクルヒット達成。
中日にも連勝し、計
10連勝。
4週後半。
オリックスにトレード打診。
折笠壮一外野手(23)を要求し、交換要員には、田川。
スカウトの評価は、「損な取り引き」。
中日・荒木雅博二塁手(33)が、200盗塁達成。
21-3 1位 2位阪神9.0
得点205、HR57、打率.309は、12球団1位。
失点86、防御率3.49は、リーグ1位。
オリオールは、リーグ1位の防御率0.30、5勝。
藤井、野口は、リーグ2位タイの4勝。
岩村は、リーグ1位の打率.404、13HR、リーグ1位の42安打、リーグ2位の31打点。
松井は、リーグ2位の打率.389、35安打、リーグ3位の9HR、27打点。
小川は、リーグ1位の41打点、リーグ2位の12HR、リーグ3位タイの34安打。
中島は、リーグ4位の8HR、26打点。
阿部は、リーグ3位タイの34安打。
5月。
1週前半。
投手変更。
横松(6.75)、ドネリー(5.09)を中継ぎに降格して、大竹を先発で使ってみる。
抑えは高橋。
野口、大竹、前田、藤井、オリオール。
打順変更。
1 | 捕 | 阿部 | 444 | 550 |
2 | 右 | 山崎 | 415 | 494 |
3 | 中 | 松井 | 504 | 767 |
4 | 三 | 岩村 | 479 | 952 |
5 | 遊 | 小川 | 436 | 796 |
6 | 左 | 中島 | 341 | 630 |
7 | 一 | 富永 | 385 | 581 |
8 | 二 | 金子 | 374 | 381 |
横浜、広島に
5連勝。
2週前半。

打撃ランキング独占。
岩村が、1500試合出場達成。
広島・東出輝裕遊撃手(30)が、200盗塁達成。
阪神、巨人にも勝って、
11連勝。
2週後半。
阪神・平本学投手(31)が、ノーヒットノーラン達成。
巨人・高橋由伸外野手(35)が、2000本安打達成。
3週前半。
西武・許銘傑投手(34)が、1000奪三振達成。
横浜、広島にも勝って、
17連勝。
3週後半。
中日にも勝って、
20連勝。
4週後半。
24連勝目となる1試合目勝利後、
マジック74が点灯。
去年より更に早い。
ロッテ・川上憲伸投手(35)が、2000イニング達成。
横浜、広島にも勝って、
26連勝。
45-3 1位M72 2位横浜21.0
なんと5月は負け無し。
得点428、失点142、HR118、打率.313、防御率2.85は、12球団1位。
盗塁5は、12球団最下位タイ。
オリオールは、リーグ1位の防御率1.26、リーグ3位の6勝。
藤井は、リーグ1位の9勝。
野口は、リーグ2位の8勝。
前田、高橋は、リーグ4位タイの5勝。
岩村は、リーグ1位の打率.426、26HR、87安打、リーグ2位の69打点、出塁率.514。
松井は、リーグ1位の出塁率.531、リーグ2位の打率.413、リーグ2位タイの23HR、リーグ3位の57打点、78安打。
小川は、リーグ1位の88打点、リーグ2位の81安打、リーグ2位タイの23HR、リーグ3位の打率.407、出塁率.492。
富永は、リーグ4位の15HR。
中島は、リーグ4位の49打点、リーグ5位の63安打。
阿部は、リーグ4位の67安打。
6月。
1週前半。
打順変更。
1 | 捕 | 阿部 | 452 | 534 |
2 | 左 | 中島 | 393 | 589 |
3 | 中 | 松井 | 531 | 894 |
4 | 三 | 岩村 | 514 | 966 |
5 | 遊 | 小川 | 492 | 864 |
6 | 一 | 富永 | 390 | 597 |
7 | 右 | 山崎 | 350 | 411 |
8 | 二 | 金子 | 351 | 333 |
27連勝でストップ。
オリックス・中村紀洋三塁手(37)が、2500本安打達成。
1週後半。
オリックスとのトレード成立。
田川を放出し、折笠壮一外野手が入団。
大塚が留学に出てしまい、外野の控えがいなくなったアンツと、衰え著しい福留宏紀に代わる、スタメンを張れる二塁手を求めたオリックスとで利害一致(と妄想)。
番 | 守 | 氏名 | 齢 | 投打 | 年俸 | 人 | 体 | 巧 | 長 | 走 | 眼 | バ | リ | 捕 | チ | 盗 | 肩 | 守 | ポジ | |
50 | 外 | 折笠 壮一 | 23 | 右両 | 2000 | D | B | C | D | D | B | C | D | C | C | B | C | C | 外B | 二C |
走力、長打の低さが気になるが、あとはこの年齢なら及第点。
広島・菊地原毅投手(35)が、1000奪三振達成。
2週前半。
小川が、1500本安打達成。
阪神、中日、阪神に勝って
7連勝。
2週後半。
ホテルを建設。
近鉄・大村直之外野手(34)が、2000試合出場達成。
巨人にも勝って、
10連勝。
3週後半。
ダイエー・松中信彦一塁手(37)が、2000本安打達成。
4週前半。
大学野球選手権大会で、藤田太陽という、すごい選手の登場。
ダイエー・福留孝介遊撃手(33)が、サイクルヒット達成。
巨人・城島健司捕手(34)が、400HR達成。
日本ハム・田中一徳外野手(29)が、200盗塁達成。
松井が、3000本安打達成。
4週後半。
箱崎崇二塁手に逆指名宣言してもらう。
63-6 1位M43 2位横浜28.0
得点596、失点199、HR169、打率.312、防御率2.81は、12球団1位。
盗塁6は、12球団最下位タイ。
オリオールは、リーグ1位の防御率1.55、リーグ3位タイの9勝。
藤井は、リーグ1位の14勝。
野口は、リーグ2位の11勝。
前田は、リーグ3位タイの9勝。
松井は、リーグ1位の打率.436、出塁率.535、リーグ2位の33HR、119安打、リーグ3位の84打点。
岩村は、リーグ1位の42HR、121安打、リーグ2位の打率.423、109打点、出塁率.506。
小川は、リーグ1位の110打点、リーグ3位の打率.407、29HR、116安打、出塁率.488。
中島は、リーグ4位の65打点。
7月。
1週前半。
打順変更。
1 | 捕 | 阿部 | 423 | 545 |
2 | 一 | 富永 | 421 | 594 |
3 | 中 | 松井 | 535 | 938 |
4 | 三 | 岩村 | 506 | 993 |
5 | 遊 | 小川 | 488 | 835 |
6 | 左 | 中島 | 370 | 457 |
7 | 右 | 山崎 | 356 | 410 |
8 | 二 | 金子 | 327 | 305 |
2週前半。
岩村が、2000本安打達成。
ロッテ・立川隆史外野手(35)が、1500試合出場達成。
広島、中日に勝って
5連勝。
3週前半。
巨人、阪神にも勝って、計
10連勝。
4週前半。
オールスターファン投票結果。
野口、金子、岩村、松井が選出。
ダイエー・福留孝介遊撃手(33)が、1500試合出場達成。
横浜、広島にも勝って、計
15連勝。
4週後半。
オールスター。
監督推薦で、小川、中島が選出。
全パ |
1 | 近 | 中 | 大村 直之 | 34 |
2 | 日 | 右 | 田中 一徳 | 29 |
3 | 西 | 遊 | 二岡 智宏 | 34 |
4 | オ | 指 | 長池 徳士 | 22 |
5 | ダ | 一 | 中畑 清 | 30 |
6 | ロ | 二 | 井口 資仁 | 36 |
7 | ダ | 左 | 廣瀬 純 | 31 |
8 | オ | 三 | 中村 紀洋 | 37 |
9 | オ | 捕 | 日高 剛 | 33 |
投 | 西 | | 松坂 大輔 | 30 |
| オ | | 篠原 貴行 | 34 |
| 近 | | 谷口 邦幸 | 31 |
| 日 | | 長谷川昌幸 | 33 |
|
全セ |
1 | 巨 | 右 | 高橋 由伸 | 35 |
2 | 横 | 三 | 金城 龍彦 | 34 |
3 | ヤ | 中 | 松井 秀喜 | 36 |
4 | ヤ | 指 | 岩村 明憲 | 31 |
5 | 巨 | 捕 | 城島 健司 | 34 |
6 | 横 | 一 | マッティンド | 33 |
7 | 巨 | 遊 | 小坂 誠 | 37 |
8 | 神 | 左 | 坪井 智哉 | 36 |
9 | ヤ | 二 | 金子 誠 | 35 |
投 | ヤ | | 野口 茂樹 | 36 |
| 中 | | 井川 慶 | 31 |
| 神 | | カーライル | 33 |
| 中 | | 加藤 康介 | 32 |
| 神 | | 平本 学 | 31 |
| 広 | | 近江 浩明 | 24 |
| 横 | | 條辺 剛 | 29 |
|
1回表、中畑にタイムリースリーベースを浴び、2点先制される。0-2。
1回ウラ、松井と小坂のタイムリーで同点。2-2。
2回ウラ、松井のタイムリーツーベースで逆転。4-2。
4回表、廣瀬にソロHRを浴び、4-3。
5回表、中畑に犠飛を打たれ、再度同点。4-4。
6回ウラ、岩村のタイムリーツーベース、横・田淵幸一捕手(29)のタイムリーが飛び出し、6-4。
7回表、長池にタイムリーを浴び、6-5。
8回ウラ、マッティンドがソロHRを放ち、7-5。
結局そのまま7-5で勝利。
MVPは、勝ち越しタイムリーの岩村。
79-8 1位M19 2位横浜33.5
得点758、失点262、HR217、打率.311、防御率2.93は、12球団1位。
盗塁7は、12球団最下位。
オリオールは、リーグ1位の防御率1.77、3位タイの11勝。
藤井は、リーグ1位の15勝。
野口は、リーグ2位の13勝。
松井は、リーグ1位の打率.430、出塁率.531、リーグ2位の43HR、150安打、リーグ3位の107打点。
岩村は、リーグ1位の52HR、134打点、153安打、リーグ2位の打率.429、出塁率.517。
小川は、リーグ2位の132打点、リーグ3位の打率.401、37HR、145安打、出塁率.480。
中島は、リーグ4位の91打点。
ふるさとTVと契約。
1局500万円/1試合、6局ネット。
8月。
1週前半。
テーマパークでおこなうイベント企画。
「豪華なライトアップ」
高柳武司選手が、ロッテを逆指名。
1週後半。
オリックス・戎信行投手(38)が、100勝達成。
巨人・小坂誠遊撃手(37)が、2000本安打達成。
中日、横浜にも勝って、計
21連勝。
2週前半。
野口寿浩選手が、日本ハムを逆指名。
阪神・黒田博樹投手(35)が、2000イニング達成。
2週後半。
25連勝でストップ。
西武・後藤光貴投手(36)が、100セーブ達成。
3週前半。
5位中日に3タテかまして、
10年連続セリーグ優勝。
3週後半。
車の展示会開催。
2億2800万円の臨時収入。
木戸克彦選手が、阪神を逆指名。
近鉄・大村直之外野手(34)が、400盗塁達成。
ロッテ・福浦和也一塁手(35)が、2000本安打達成。
4週前半。
ダイエー・福留孝介遊撃手(33)が、200HR達成。
金子が、2000試合出場達成。
4週後半。
戸口治彦選手が、横浜を逆指名。
近鉄・山村宏樹投手(34)が、2000イニング達成。
西武・二岡智宏遊撃手(34)が、1500試合出場達成。
ロッテ・井口資仁二塁手(36)が、400盗塁達成。
テーマパークで行った「豪華なライトアップ」イベントの結果、売り上げは
45億円。
差し引き30億円のプラス。
98-13 1位 2位阪神37.5
得点908、失点348、HR265、打率.307、防御率3.05は、12球団1位。
盗塁10は、12球団最下位。
オリオールは、リーグ1位の防御率1.97。
前田は、リーグ2位の防御率2.34。
藤井は、リーグ1位の18勝。
野口は、リーグ2位の17勝。
鎌田は、リーグ1位の33SP。
岩村は、リーグ1位の打率.422、65HR、173打点、192安打、リーグ2位の出塁率.500。
松井は、リーグ1位の出塁率.511、リーグ2位の打率.410、52HR、182安打、リーグ3位の128打点。
小川は、リーグ2位の153打点、リーグ3位の打率.397、44HR、180安打、出塁率.478。
9月。
1週前半。
パリーグは、ダイエーにマジック15が点灯。
阪神・上原浩治投手(35)が、1500奪三振達成。
1週後半。
平古悟選手が、ダイエーを逆指名。
2週前半。
羽根井弦選手が、巨人を逆指名。
2週後半。
松井が、通算安打記録を更新。
ダイエー・永井智浩投手(35)が、2000イニング達成。
近鉄・谷口邦幸投手(31)が、1000奪三振達成。
横浜・金城龍彦三塁手(34)が、1500試合出場達成。
3週前半。
中日・加藤康介投手(32)が、1000奪三振達成。
3週後半。
オリオールが、巨人相手にノーヒットノーラン達成。
4四球、5奪三振、103球。
4週前半。
柴田佳主也選手が、近鉄を逆指名。
4週後半。
パリーグは、ダイエーが2年連続優勝。
西武・望月道夫投手(29)が、100勝達成。
119-15 1位 2位阪神49.0
得点1083、失点392、HR312、打率.305、防御率2.85は、12球団1位。
盗塁10は、12球団最下位。
オリオールは、リーグ1位の防御率1.88。
前田は、リーグ2位の防御率2.14。
野口は、リーグ2位の20勝、リーグ3位の防御率2.50。
藤井は、リーグ1位の21勝。
鎌田は、リーグ1位の38SP。
岩村は、リーグ1位の打率.420、75HR、218打点、231安打、リーグ2位の出塁率.493。
松井は、リーグ1位の出塁率.509、リーグ2位の打率.409、60HR、220安打、リーグ3位の150打点。
小川は、リーグ2位の181打点、リーグ3位の打率.393、53HR、212安打、出塁率.477。
中島は、リーグ4位の41HR、133打点。
阿部は、リーグ4位の184安打。
10月。
1週前半。
デパートでバーゲンセール。
「ジュエリーバザール」
費用は5億円。
ロッテ・小野晋吾投手(35)が、ノーヒットノーラン達成。
横浜・多村仁外野手(33)が、1500試合出場達成。
1週後半。
横浜・條辺剛投手(29)が、100セーブ達成。
2週前半。
日本シリーズに備える。
ローテは、最優秀防御率オリオール、最多勝藤井、前田、野口。
大竹は、中継ぎに回す。
打順変更はなし。
1 | 捕 | 阿部 | 416 | 534 |
| 指 | 村木 | 411 | 521 |
2 | 一 | 富永 | 403 | 550 |
3 | 中 | 松井 | 507 | 877 |
4 | 三 | 岩村 | 486 | 957 |
5 | 遊 | 小川 | 481 | 799 |
6 | 左 | 中島 | 379 | 601 |
| 一 | 富永 | 403 | 550 |
7 | 右 | 山崎 | 331 | 369 |
| 指 | 辻 | 333 | 280 |
8 | 二 | 金子 | 303 | 278 |
DH制ありの場合、右投手なら村木、左投手なら村木か辻を使う。
2週後半。
車の展示会開催。
1億9200万円の臨時収入。
ホテル完成。
3週前半。
ダイエーのスタメンは、以下のとおり。
DHなし |
1 | 左 | 小関 竜也 | 34 |
2 | 捕 | 尾崎 広和 | 27 |
3 | 一 | 中畑 清 | 30 |
4 | 遊 | 福留 孝介 | 33 |
5 | 中 | 廣瀬 純 | 31 |
6 | 三 | 長原 幸信 | 24 |
7 | 右 | 伊藤 亨 | 23 |
8 | 二 | 野々垣武 | 21 |
9 | 投 | 飯岡 明之 | 26 |
|
DHあり |
1 | 左 | 小関 竜也 | 34 |
2 | 指 | 加古 泰隆 | 27 |
3 | 一 | 中畑 清 | 30 |
4 | 遊 | 福留 孝介 | 33 |
5 | 中 | 廣瀬 純 | 31 |
6 | 捕 | 尾崎 広和 | 27 |
7 | 三 | 長原 幸信 | 24 |
8 | 二 | 野々垣武 | 21 |
9 | 右 | 伊藤 亨 | 23 |
|
○オリオール3−0飯岡明之(26)
×藤井7−8永井智浩(35)
3週後半。
○前田5−4墨田謙(26)
×野口5−8堀井宏之(25)
○オリオール8−1飯岡
4週前半。
車の展示会開催。
1億5000万円の臨時収入。
×藤井5−7永井
○前田7−1墨田
と、交互に勝利の4勝3敗で
6年連続6回目の日本一!!
4週後半。
世界選手権。
監督は、我らが若松勉。
番 | チ | 氏名 | 齢 | 投打 |
18 | ヤ | 藤井 秀悟 | 33 | 左左 |
20 | ヤ | 鎌田 祐哉 | 32 | 右右 |
23 | 神 | 平本 学 | 31 | 右両 |
57 | 横 | 條辺 剛 | 29 | 右右 |
11 | 広 | 村井 良一 | 29 | 右右 |
29 | 中 | 井川 慶 | 31 | 左左 |
66 | ダ | 斉藤 和巳 | 33 | 右右 |
16 | ダ | 堀井 宏之 | 25 | 右右 |
18 | 近 | 谷口 邦幸 | 31 | 右右 |
18 | 西 | 松坂 大輔 | 30 | 右右 |
31 | ロ | 渡辺 俊介 | 34 | 右右 |
65 | オ | 戎 信行 | 38 | 右右 |
|
番 | チ | 守 | 氏名 | 齢 | 投打 |
10 | ヤ | 捕 | 阿部 慎之助 | 31 | 右左 |
8 | 巨 | 捕 | 城島 健司 | 34 | 右右 |
45 | ヤ | 一 | 富永 久司 | 30 | 左左 |
24 | ダ | 一 | 中畑 清 | 30 | 右右 |
8 | ヤ | 二 | 金子 誠 | 35 | 右両 |
30 | 西 | 二 | 佐藤 友亮 | 32 | 右右 |
1 | ヤ | 三 | 岩村 明憲 | 31 | 右左 |
99 | ヤ | 遊 | 小川 西南 | 27 | 右左 |
1 | 巨 | 遊 | 小坂 誠 | 37 | 右左 |
1 | ダ | 遊 | 福留 孝介 | 33 | 右左 |
55 | ヤ | 外 | 松井 秀喜 | 36 | 右左 |
00 | ヤ | 外 | 中島 知子 | 27 | 左左 |
23 | ヤ | 外 | 山崎 隆造 | 26 | 右両 |
30 | ダ | 外 | 廣瀬 純 | 31 | 右右 |
7 | 近 | 外 | 大村 直之 | 34 | 左左 |
32 | 日 | 外 | 田中 一徳 | 29 | 右両 |
|
タイトルホルダー全員と、能力の高い者から選んだ。
今回は、不自然なく全チームから選べた。
1 | 中 | 田中 |
2 | 右 | 大村 |
3 | 左 | 松井 |
4 | 三 | 岩村 |
5 | 遊 | 小川 |
6 | 指 | 福留 |
7 | 一 | 中畑 |
8 | 捕 | 城島 |
9 | 二 | 佐藤 |
一回戦は、プエルトリコ。
先発は、最も調子の良い井川。
1回表、アルベアロにタイムリーツーベースを浴び、先制される。0-1。
3回ウラ、小川のタイムリーで同点。1-1。
4回ウラ、大村のタイムリーで逆転。2-1。
7回ウラ、城島のタイムリーで1点追加。3-1。
9回表、ベーベの2点タイムリーツーベースで、同点に追いつかれ、ビアンネの併殺崩れの間に逆転される。3-4。
9回ウラ、一死満塁から、佐藤の逆転サヨナラタイムリーツーベースで逆転勝利。5-4。
準決勝は、ドミニカ共和国。
先発は、好調の谷口。
相手先発は左のオーダスのようなので、ライトを大村から廣瀬に代え、打順もいじる。
佐藤−田中−松井−岩村−小川−福留−城島−中畑−廣瀬。
2回表、バキートのタイムリーツーベース、オテロのタイムリーで先制される。0-2。
4回ウラ、一死満塁から城島の同点タイムリー、センターガルシアのエラー、田中のタイムリーツーベースで逆転。5-2。
5回ウラ、一死満塁からまたもや城島のタイムリー、更に廣瀬も続き、追加点。7-2。
6回表、マヌエルにツーランを浴びる。代わった渡辺、平本もタイムリーを浴び、同点となる。7-7。
7回表、サロモンにタイムリーを浴び、逆転される。7-8。
7回ウラ、無死満塁から、廣瀬の併殺打の間に同点とする。8-8。
8回ウラ、抑えの切り札アルモンテ(笑)から押し出しを選び逆転。9-8。
9回表、サロモンにツーランを浴び、再逆転される。9-10。
9回ウラ、一死二三塁から、松井のファーストゴロがフィルダースチョイスを誘い、同点。最後は、岩村のサヨナラタイムリーで、劇的な逆転勝利。11-10。
両チーム合わせて37安打。アホか。
決勝は、アメリカ合衆国。
先発は、好調の松坂。
1回ウラ、大村のタイムリーで先制。1-0。
3回ウラ、岩村のタイムリーツーベースで追加点。2-0。
5回ウラ、岩村の犠飛で1点追加。3-0。
6回ウラ、押し出し、松井のタイムリーで追加点。5-0。
8回ウラ、岩村のダメ押しタイムリースリーベースで2点追加。7-0。
松坂は2安打1四球で完封勝利。
日本、2大会連続世界一!!
優勝賞金5億円獲得。
ベストナインには、松坂、城島、小川、大村の4人が選ばれた。
大塚が留学から帰還。
「この1年ですばらしく成長しました」とのコメント。
よしよし、未来のリードオフマンって感じだ。
デパートのジュエリーバザールの売り上げは、10億円。
差し引き、プラス5億円。
成績表。
順 | 名 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1 | ヤ | 140 | 124 | 16 | 0 | .886 | - |
2 | 神 | 140 | 73 | 67 | 0 | .521 | 51.0 |
3 | 巨 | 140 | 70 | 70 | 0 | .500 | 3.0 |
4 | 横 | 140 | 67 | 73 | 0 | .479 | 3.0 |
5 | 広 | 140 | 45 | 95 | 0 | .321 | 22.0 |
6 | 中 | 140 | 41 | 99 | 0 | .293 | 4.0 |
|
順 | 名 | 試 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1 | ダ | 140 | 86 | 54 | 0 | .614 | - |
2 | 近 | 140 | 77 | 61 | 2 | .558 | 8.0 |
3 | 西 | 140 | 76 | 64 | 0 | .543 | 2.0 |
4 | ロ | 140 | 75 | 65 | 0 | .536 | 1.0 |
5 | オ | 140 | 57 | 82 | 1 | .410 | 17.5 |
6 | 日 | 140 | 47 | 92 | 1 | .338 | 10.0 |
|
順 | 名 | ヤ | 神 | 巨 | 横 | 広 | 中 |
1 | ヤ | - | 22-6 | 25-3 | 24-4 | 25-3 | 28-0 |
2 | 神 | 6-22 | - | 14-14 | 16-12 | 18-10 | 19-9 |
3 | 巨 | 3-25 | 14-14 | - | 16-12 | 20-8 | 17-11 |
4 | 横 | 4-24 | 12-16 | 12-16 | - | 20-8 | 19-9 |
5 | 広 | 3-25 | 10-18 | 8-20 | 8-20 | - | 16-12 |
6 | 中 | 0-28 | 9-19 | 11-17 | 9-19 | 12-16 | - |
|
順 | 名 | ダ | 近 | 西 | ロ | オ | 日 |
1 | ダ | - | 17-11 | 17-11 | 15-13 | 17-11 | 20-8 |
2 | 近 | 11-17 | - | 16-12 | 13-15 | 17-10-1 | 20-7-1 |
3 | 西 | 11-17 | 12-16 | - | 15-13 | 18-10 | 20-8 |
4 | ロ | 13-15 | 15-13 | 13-15 | - | 16-12 | 18-10 |
5 | オ | 11-17 | 10-17-1 | 10-18 | 12-16 | - | 14-14 |
6 | 日 | 8-20 | 7-20-1 | 8-20 | 10-18 | 14-14 | - |
|
順 | 名 | 得 | 失 | HR | 盗 | 率 | 防 |
1 | ヤ | 1124 | 406 | 323 | 10 | .305 | 2.83 |
2 | 神 | 560 | 560 | 90 | 66 | .234 | 3.92 |
3 | 巨 | 638 | 681 | 132 | 54 | .246 | 4.63 |
4 | 横 | 540 | 712 | 129 | 16 | .232 | 4.98 |
5 | 広 | 440 | 737 | 79 | 33 | .225 | 5.08 |
6 | 中 | 466 | 672 | 85 | 19 | .216 | 4.62 |
|
順 | 名 | 得 | 失 | HR | 盗 | 率 | 防 |
1 | ダ | 805 | 592 | 178 | 65 | .266 | 4.07 |
2 | 近 | 641 | 572 | 102 | 54 | .257 | 3.91 |
3 | 西 | 677 | 649 | 95 | 101 | .253 | 4.58 |
4 | ロ | 680 | 623 | 132 | 127 | .263 | 4.33 |
5 | オ | 532 | 604 | 94 | 15 | .238 | 4.15 |
6 | 日 | 572 | 867 | 113 | 113 | .245 | 5.69 |
|
得点が200点増、失点は80点減、HRは70本増、打率は3分増、防御率は0.5減。
いずれも去年を上回る成績。
成績表・投手。
氏名 | 防 | 勝 | 敗 | セ | SP | 振 | 回 | 安 | HR | 四 | 責 | 失 | リーグ記録 |
オリオール | 1.94 | 16 | 1 | 0 | 0 | 91 | 153.1 | 101 | 7 | 64 | 33 | 33 | 防御率1位 |
前田 | 2.06 | 14 | 1 | 0 | 0 | 108 | 166.0 | 98 | 5 | 73 | 38 | 38 | 防御率2位 |
野口 | 2.45 | 21 | 1 | 0 | 0 | 140 | 198.2 | 155 | 16 | 75 | 54 | 56 | 防御率3位、勝利2位 |
藤井 | 2.99 | 22 | 2 | 0 | 1 | 124 | 186.2 | 151 | 20 | 87 | 62 | 64 | 勝利1位 |
大竹 | 3.59 | 15 | 2 | 1 | 1 | 107 | 160.2 | 138 | 16 | 94 | 64 | 65 | |
横松 | 3.86 | 11 | 1 | 2 | 11 | 83 | 119.0 | 100 | 13 | 53 | 51 | 51 | |
高橋 | 3.03 | 11 | 3 | 12 | 23 | 68 | 101.0 | 74 | 7 | 44 | 34 | 34 | |
鎌田 | 3.10 | 5 | 1 | 33 | 38 | 73 | 69.2 | 54 | 7 | 17 | 24 | 24 | セーブ1位、SP1位 |
藤堂 | 2.83 | 3 | 1 | 2 | 5 | 34 | 60.1 | 50 | 3 | 46 | 19 | 19 | |
ドネリー | 3.63 | 6 | 2 | 1 | 7 | 33 | 44.2 | 38 | 6 | 32 | 18 | 20 | |
石井 | 1.74 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 10.1 | 2 | 0 | 7 | 2 | 2 | |
足立 | 0.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
紺野 | 0.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
野村 | 0.00 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
氏名 | 人 | 体 | 威 | 制 | 速 | ピ | 回 | ス | 変 | | | | |
オリオール | C | C | C | C | 133 | C | C | A | チェD | スラC | シュC | カーC | |
前田 | S | B | D | C | 135 | C | C | A | スラC | カーC | フォC | | |
野口 | S | B | C | B | 141 | C | C | S | スラA | カーD | スクD | VスC | |
藤井 | C | B | C | B | 143 | C | C | S | スラB | カーA | スクC | | |
大竹 | D | B | C | C | 141 | B | C | S | チェC | スラC | カーC | | |
横松 | C | B | C | C | 149 | C | C | A | スラB | カーC | フォC | | |
高橋 | D | B | C | B | 144 | C | C | B | スラB | カーC | シンC | | |
鎌田 | B | C | C | B | 143 | C | B | B | スラC | カーC | VスB | | |
藤堂 | D | A | C | C | 142 | C | A | B | チェD | スラC | シュB | カーD | |
ドネリー | D | B | C | C | 143 | C | A | A | チェC | スラC | フォC | | |
石井 | S | D | D | D | 110 | D | C | S | チェD | スラC | シュD | カーD | フォD |
足立 | C | B | C | C | 143 | C | A | S | チェD | カーD | シンD | | |
紺野 | D | C | D | D | 141 | D | C | S | カーB | ナッC | | | |
野村 | D | C | D | D | 138 | D | A | S | スロC | フォD | | | |
氏名の
赤太字は、規定投球回到達者。
各成績の
赤太字は、チーム最高成績。
能力の
赤太字は、ランクアップ。
能力の
青太字は、ランクダウン。
成績表・野手。
守 | 氏名 | 率 | 本 | 点 | 安 | 盗 | 出 | 数 | 二 | 三 | 四 | 犠 | 振 | エ | リーグ記録 |
三 | 岩村 | .416 | 77 | 228 | 239 | 0 | .486 | 575 | 76 | 2 | 92 | 14 | 68 | 0 | メモ忘れ |
外 | 松井 | .406 | 63 | 156 | 228 | 2 | .507 | 562 | 68 | 4 | 123 | 7 | 63 | 0 | メモ忘れ |
遊 | 小川 | .395 | 54 | 186 | 220 | 6 | .481 | 557 | 61 | 1 | 101 | 10 | 85 | 0 | メモ忘れ |
捕 | 阿部 | .312 | 33 | 94 | 191 | 1 | .416 | 612 | 35 | 1 | 115 | 9 | 86 | 0 | メモ忘れ |
外 | 中島 | .311 | 42 | 143 | 179 | 0 | .379 | 576 | 41 | 0 | 76 | 20 | 90 | 0 | メモ忘れ |
一 | 富永 | .297 | 33 | 99 | 160 | 0 | .403 | 538 | 37 | 0 | 103 | 11 | 83 | 0 | メモ忘れ |
外 | 山崎 | .263 | 10 | 74 | 141 | 0 | .331 | 536 | 27 | 0 | 64 | 19 | 96 | 0 | メモ忘れ |
二 | 金子 | .213 | 4 | 55 | 102 | 1 | .303 | 479 | 17 | 1 | 66 | 10 | 76 | 0 | メモ忘れ |
捕 | 村木 | .301 | 3 | 13 | 22 | 0 | .411 | 73 | 7 | 0 | 15 | 2 | 12 | 0 | メモ忘れ |
二 | 辻 | .240 | 0 | 3 | 6 | 0 | .333 | 25 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0 | メモ忘れ |
遊 | 市原 | .238 | 1 | 7 | 5 | 0 | .320 | 21 | 2 | 0 | 3 | 1 | 5 | 0 | メモ忘れ |
外 | 折笠 | .444 | 0 | 3 | 4 | 0 | .444 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | メモ忘れ |
一 | 長尾 | .143 | 0 | 0 | 1 | 0 | .143 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | メモ忘れ |
外 | 稲葉 | .200 | 0 | 0 | 1 | 0 | .200 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | メモ忘れ |
一 | 小笠原 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | メモ忘れ |
三 | 木曽 | .500 | 0 | 3 | 2 | 0 | .500 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | メモ忘れ |
捕 | 西山 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | メモ忘れ |
外 | 大塚 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 留学 |
エラー1位は、野口の3。
氏名 | 人 | 体 | 巧 | 長 | 走 | 眼 | バ | リ | 捕 | チ | 盗 | 肩 | 守 | ポジ | | |
岩村 | S | A | A | A | B | S | B | D | B | S | B | S | A | 三S | 一C | 外D |
松井 | S | A | B | A | B | S | C | D | A | S | B | B | A | 外S | | |
小川 | A | A | B | A | B | S | S | D | S | A | A | A | S | 遊S | | |
阿部 | B | B | C | B | C | A | B | A | B | A | B | S | A | 捕S | | |
中島 | D | B | B | B | C | B | B | D | B | B | C | C | B | 外A | | |
富永 | D | B | C | B | C | S | C | D | A | B | B | C | A | 一A | | |
山崎 | D | B | B | C | A | B | C | D | B | C | C | B | A | 外A | | |
金子 | S | C | C | D | C | B | A | D | A | C | A | C | B | 二S | 遊C | |
村木 | D | A | B | B | C | A | C | C | A | B | C | B | B | 捕A | | |
辻 | D | B | B | D | B | B | C | D | B | C | B | B | B | 二A | | |
市原 | D | A | C | C | B | C | C | D | B | C | C | B | B | 遊B | 二C | 三C |
折笠 | D | B | C | D | D | B | C | D | C | C | B | C | C | 外A | 二C | |
長尾 | D | B | C | C | C | C | D | D | D | D | D | C | D | 一C | | |
稲葉 | S | C | D | D | D | C | C | D | C | D | D | D | C | 外C | | |
小笠原 | S | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | C | 一C | 捕D | |
木曽 | D | B | C | D | C | D | C | D | C | C | D | C | C | 三C | | |
西山 | D | B | D | D | D | D | D | C | C | D | D | C | C | 捕C | | |
大塚 | D | B | C | D | B | C | C | D | C | C | C | C | B | 外B | | |
氏名の
赤太字は、規定打席到達者。
各成績の
赤太字は、チーム最高成績。
能力の
赤太字は、ランクアップ。
能力の
青太字は、ランクダウン。
タイトル
最優秀防御率 | ヤ | オリオール | 32 | 1.94 |
最多勝 | ヤ | 藤井 秀悟 | 33 | 22 |
最優秀救援 | ヤ | 鎌田 祐哉 | 32 | 38 |
最多奪三振 | 広 | 村井 良一 | 29 | 234 |
| | | | |
| | | | |
首位打者 | ヤ | 岩村 明憲 | 31 | .416 |
本塁打王 | ヤ | 岩村 明憲 | 31 | 77 |
打点王 | ヤ | 岩村 明憲 | 31 | 228 |
最多安打 | ヤ | 岩村 明憲 | 31 | 239 |
盗塁王 | 巨 | 小坂 誠 | 37 | 39 |
最高出塁率 | ヤ | 松井 秀喜 | 36 | .507 |
新人王 | 巨 | 岩井 和彦 | 23 | |
MVP | ヤ | 岩村 明憲 | 31 | |
|
最優秀防御率 | オ | 戎 信行 | 38 | 2.80 |
最多勝 | ダ | 堀井 宏之 | 25 | 18 |
最優秀救援 | ダ | 斉藤 和巳 | 33 | 40 |
最多奪三振 | 西 | 松坂 大輔 | 30 | 165 |
最優秀勝率 | ダ | 堀井 宏之 | 25 | .818 |
最多ホールド | ロ | 渡辺 俊介 | 34 | 28 |
首位打者 | ダ | 中畑 清 | 30 | .348 |
本塁打王 | ダ | 福留 孝介 | 33 | 42 |
打点王 | ダ | 福留 孝介 | 33 | 145 |
最多安打 | ダ | 中畑 清 | 30 | 190 |
盗塁王 | 日 | 田中 一徳 | 29 | 74 |
最高出塁率 | ダ | 中畑 清 | 30 | .452 |
新人王 | ダ | 堀井 宏之 | 25 | |
MVP | ダ | 福留 孝介 | 33 | |
|
岩村が、三冠王達成。
引退。
石井、小笠原、稲葉が引退を希望。
引き止めない。
石井一久投手。
松井獲得要員だったが、FAで出戻り。
与四死球が多かったものの、安定して白星をもたらしてくれた。
西口に代わり、心の三本柱の一角を担ってくれた。
小笠原道大一塁手。
稲葉、松井、小笠原時代の主砲。
3割、20本、80打点で、安定した活躍を見せてくれた。
足も速く、守備も悪くない、とても使える選手だった。
稲葉篤紀外野手。
稲葉、松井、小笠原時代の主砲。
2割8分、25本、100打点で、安定した活躍を見せてくれた。
足は遅いが、守備は悪くなく、実に安定した選手だった。
通算成績。
番 | 氏名 | 齢 | 投打 | 籍 | 試 | 回 | 防 | 勝 | 敗 | 勝率 | 振 | セ | SP | タイトル |
61 | 石井 一久 | 37 | 左左 | 6 | 485 | 2427.1 | 3.49 | 164 | 84 | .661 | 2028 | 2 | 13 | 世界選手権金メダル(7)、 最多勝(7) |
番 | 守 | 氏名 | 齢 | 投打 | 籍 | 試 | 数 | 率 | HR | 点 | 安 | 盗 | タイトル |
2 | 一 | 小笠原道大 | 37 | 右左 | 10 | 1497 | 5457 | .300 | 236 | 833 | 1635 | 75 | 世界選手権金メダル(7) |
41 | 外 | 稲葉 篤紀 | 38 | 左左 | 16 | 1622 | 5596 | .286 | 230 | 897 | 1602 | 28 | 世界選手権金メダル(7) |
番 | チ | 守 | 氏名 | 齢 |
7 | 神 | 二 | 今岡 誠 | 36 |
17 | 巨 | 投 | 戸叶 尚 | 35 |
45 | 巨 | 二 | 紀 昆弘 | 32 |
25 | 巨 | 外 | ラミレス | 36 |
7 | 横 | 外 | 戸田 光 | 32 |
49 | 広 | 二 | ディアス | 39 |
0 | 広 | 外 | 木村 拓也 | 38 |
13 | 中 | 投 | 岩瀬 仁紀 | 36 |
|
番 | チ | 守 | 氏名 | 齢 |
31 | ダ | 外 | 柴原 洋 | 36 |
23 | 近 | 投 | 門倉 健 | 37 |
6 | 近 | 二 | 武藤 孝司 | 37 |
19 | 西 | 投 | 森 慎二 | 36 |
10 | 西 | 一 | 高木 大成 | 37 |
37 | 西 | 外 | 大友 進 | 36 |
24 | ロ | 外 | 立川 隆史 | 35 |
5 | オ | 三 | アリアス | 38 |
4 | オ | 二 | 福留 宏紀 | 35 |
10 | オ | 外 | 谷 佳知 | 37 |
35 | 日 | 投 | 中村 隼人 | 35 |
9 | 日 | 二 | 西原 完造 | 27 |
27 | 日 | 外 | 真中 満 | 39 |
5 | 日 | 外 | 井出 竜也 | 39 |
|
スタッフ変更。
投コ | 土橋 正幸 | 55 | 4 | 15000 | アイアン投球 | まずまずの球威アップ術 | 高速スライダー養成のプロ |
野コ | 野村 克也 | 56 | 5 | 20000 | ID野球 | つながる打線を強化・育成 | 心理を読むリード指導 |
小松、宇野両コーチが契約切れ。
新たに、ヤクルト監督経験者2名と契約。
ドラフト。
ヤ | A | 二 | 箱崎 崇 | 19 | 右右 | 大阪 |
B | 投 | 沖山 修司 | 18 | 右右 | 佐賀 |
| | | | | |
神 | S | 捕 | 木戸 克彦 | 21 | 右右 | 大阪 |
B | 二 | 桜木 勇造 | 22 | 右右 | 京都 |
| | | | | |
巨 | A | 一 | 羽根井弦 | 18 | 左左 | 宮城 |
B | 遊 | 江田 孝治 | 22 | 右右 | 愛媛 |
B | 投 | 人見 恭司 | 18 | 右右 | 宮崎 |
横 | S | 投 | 戸口 治彦 | 22 | 左左 | 大分 |
B | 外 | 児玉 英之 | 25 | 右右 | 愛媛 |
| | | | | |
広 | B | 外 | 古川 光宏 | 22 | 右右 | 和歌山 |
A | 投 | 岡村 悠一郎 | 25 | 右右 | 和歌山 |
B | 投 | 大石 勝美 | 18 | 右右 | 東京 |
中 | A | 外 | 桜井 秀雄 | 18 | 右左 | 三重 |
B | 遊 | 西川 信雄 | 18 | 右右 | 長崎 |
B | 二 | 後藤 進太郎 | 18 | 右右 | 山梨 |
|
ダ | A | 投 | 平古 悟 | 21 | 右右 | 徳島 |
B | 捕 | 益井 成彦 | 23 | 右右 | 大阪 |
| | | | | |
近 | A | 投 | 柴田 佳主也 | 22 | 左左 | 兵庫 |
B | 投 | 古沢 光弘 | 18 | 右右 | 鳥取 |
B | 投 | 奥田 建 | 18 | 右右 | 北海道 |
西 | S | 投 | 藤田 太陽 | 21 | 右右 | 秋田 |
B | 捕 | 小野 常彦 | 22 | 右右 | 兵庫 |
B | 一 | 倉野 明久 | 22 | 右右 | 広島 |
ロ | S | 三 | 高柳 武司 | 18 | 右右 | 富山 |
A | 投 | 林 逸馬 | 18 | 右右 | 宮城 |
B | 投 | 芦田 亘 | 20 | 左左 | 富山 |
オ | B | 外 | 町田 康嗣郎 | 22 | 右右 | 高知 |
B | 遊 | 前川 俊一 | 18 | 右右 | 鹿児島 |
B | 三 | 早川 正男 | 18 | 右右 | 香川 |
日 | A | 捕 | 野口 寿浩 | 18 | 右右 | 千葉 |
B | 外 | 大越 基 | 21 | 右右 | 宮城 |
B | 投 | 増本 康之 | 20 | 右両 | 山口 |
|
ドラフト逆指名の箱崎崇二塁手が入団。
番 | 守 | 氏名 | 齢 | 投打 | 契約 | 年俸 | 人 | 体 | 巧 | 長 | 走 | 眼 | バ | リ | 捕 | チ | 盗 | 肩 | 守 | ポジ |
9 | 二 | 箱崎 崇 | 19 | 右右 | 8800 | 1000 | D | C | D | D | C | C | C | D | C | C | D | D | C | 二C |
ドラフト2位指名の沖山修司投手が入団。
番 | 氏名 | 齢 | 投打 | 契約 | 年俸 | 人 | 体 | 威 | 制 | 速 | ピ | 回 | ス | 変 | | |
12 | 沖山 修司 | 18 | 右右 | 15000 | 800 | D | C | D | C | 130 | D | B | B | チェD | カーD | VスD |
箱崎はともかく、沖山の能力はひどすぎる。
FA
29 | 中 | 投 | 井川 慶 | 31 | 左左 | 18000 |
12 | 広 | 投 | 河野 昌人 | 32 | 右右 | 9200 |
9 | ロ | 一 | 福浦 和也 | 35 | 左左 | 19000 |
30 | 西 | 二 | 佐藤 友亮 | 32 | 右右 | 11000 |
残念ながら、皆、ピークを過ぎている。
契約更改。
守 | 氏名 | 年俸 | → | 1回目 | 結 |
投 | 足立 | 800 | 800 | ○ |
投 | 横松 | 8200 | 8400 | ○ |
投 | 高橋 | 6600 | 6800 | ○ |
投 | 藤井 | 6200 | 7200 | ○ |
投 | 前田 | 11000 | 10000 | ○ |
投 | 鎌田 | 11000 | 9800 | ○ |
投 | 野村 | 800 | 800 | ○ |
投 | 紺野 | 800 | 800 | ○ |
投 | オリオール | 22000 | 22000 | ○ |
投 | 野口 | 10000 | 11000 | ○ |
投 | 藤堂 | 5000 | 6200 | ○ |
投 | 大竹 | 800 | 4400 | ○ |
投 | ドネリー | 7400 | 7200 | ○ |
捕 | 阿部 | 6200 | 6600 | ○ |
捕 | 村木 | 1800 | 3600 | ○ |
捕 | 西山 | 800 | 800 | ○ |
遊 | 小川 | 8400 | 14000 | ○ |
三 | 岩村 | 18000 | 24000 | ○ |
二 | 金子 | 5600 | 5600 | ○ |
一 | 長尾 | 800 | 800 | ○ |
二 | 辻 | 1400 | 1700 | ○ |
一 | 富永 | 3800 | 5400 | ○ |
遊 | 市原 | 1200 | 1600 | ○ |
三 | 木曽 | 800 | 800 | ○ |
外 | 松井 | 100000 | 100000 | ○ |
外 | 山崎 | 3600 | 4000 | ○ |
外 | 折笠 | 2000 | 4200 | ○ |
外 | 大塚 | 1000 | 900 | ○ |
外 | 中島 | 4400 | 6400 | ○ |
入団テスト。
チ | 氏名 | 齢 |
横 | 土肥 義弘 | 34 |
横 | 岩田 竜之 | 26 |
ダ | 星野 順治 | 36 |
ロ | 北原 明信 | 21 |
横 | 竹下 慎太郎 | 39 |
|
チ | 守 | 氏名 | 齢 |
中 | 捕 | 鈴木 郁洋 | 35 |
日 | 捕 | 清水 将海 | 35 |
神 | 捕 | 内之倉隆志 | 38 |
ダ | 一 | 松中 信彦 | 37 |
ロ | 三 | 藤木 邦昭 | 22 |
中 | 遊 | 井端 弘和 | 35 |
近 | 外 | 藤村 博昭 | 30 |
|
横浜は、投手を3人も自由契約にして大丈夫なのか?
ファン感謝デー。
かける費用は5億円。
Bの鎌田、藤井、阿部、Cの中島、横松が参加。
Sは全員スルー。
入場者数は7492人。
新規ファンクラブ加入者は936人。
ファンクラブ会員数は3万7085人。
年末収支報告。
プラス32億4471万。
(所持金:224億1739万)
通知表。
BASASSAS。
たいへんよくできました。
世界一周チケット獲得。
秘書契約。
引き続き、白井裕美子嬢にお願いする。
今季総括。
去年より更に圧倒的な差で、V6。
もはや何も言うことはあるまい。
金子の打率がやや低いが、衰え真っ盛りなので仕方なかろう。
ドラフトは○。
遊撃手を獲得できなかったのは痛いかもしれない。
もはや目標は、V9を超えること。
来期は、V7を目指す。
野手陣の世代交代はうまくいっているが、投手陣が厳しい。
主力投手陣は軒並み衰えに入り、来期はオリオールと前田が戦力にならなくなるハズ。
下手をすると、野口、藤井も使えなくなるかもしれない。
そうなってくると・・・非常に厳しくなる。
どうなることやら・・・
index.htm
以下、広告等